杉本 郁

  • REVIEW
    -レビュー-
  • GADGET
    -ガジェット-
  • CAMERA
    -カメラ-
  • CONTACT
    -お問い合わせ-
menu
  • REVIEW
    -レビュー-
  • GADGET
    -ガジェット-
  • CAMERA
    -カメラ-
  • CONTACT
    -お問い合わせ-
nextorage-ssd-review-eyecatchガジェット

【NX-PS1PROシリーズ 4TBレビュー】USB4対応で爆速転送。過去最高のSSD。

2024.10.02 ikusugi

過去最高に高性能で高額なSSDを購入した。最近のデータ量の爆増ぶりには嫌気が差し始めている。 現在所有しているSSDは WD My Passport 4TB Crucial X8 4TB SanDisk Portable…

pixel9pro_review_eyecatchガジェット

【Pixel 9 Pro レビュー】サイズ「だけ」完璧。iPhone 16の方が幸せになれる。

2024.09.23 ikusugi

Pixel 9 Pro XLから遅れること約2週間。2024年9月4日にPixel 9 Proが発売された。 僕は数ヶ月前にPixel 8をUQ mobileから39,800円で購入した。 そしてGoogleストアでPi…

pCloud_review_eyecatchパソコン周辺機器

【pCloud レビュー】一生使えるオンラインストレージ さらばサブスク

2024.09.05 ikusugi

オンラインストレージというと何を思い浮かべるだろうか? Dropbox iCloud Google One Box.net OneDrive この辺りが有名なオンラインストレージサービスだ。 僕も長らくDropboxを契…

Pixel_9_Pro_XL_Review-eyecatchスマートフォン

【Pixel 9 Pro XLレビュー】カメラAI機能はお遊びレベル?実際に使って感じた違和感

2024.08.31 ikusugi

2024年8月22日に発売されたGoogleの最新AIスマホ Pixel 9 Pro XLを購入した。 去年同じくAIスマホとして販売されたPixel 8 Proも購入しており、その際は【16万のおもちゃ】と酷評させても…

dmon-4s-eyecatchガジェット

【DMON-4S レビュー】コンパクトで多機能なMultivewer&Converter 実力を徹底検証

2024.07.30 ikusugi

今回はDecimator Design DMON-4Sのレビューをしていこうと思う。 すでにこの製品の多機能さやスペックについてはよくご存じかと思う。 恐らくこの記事にたどり着いたプロフェッショナルは『実際の使用感』を知…

qs40-eyecatchPR

【FOSMET QS40レビュー】QS39の後継。性能は上がりコスパは下がった。

2024.06.20 ikusugi

以前提供していただいたスマートウォッチFOSMET QS39。 当初スマートウォッチなんて別に必要無いという考えを持っていたが、着けたら意外と便利でQS39を提供してもらって以降常時身に付けるようになってしまった。 そん…

XTALK_X5-eyecatchPR

【SYNCO XTALK X5レビュー】インカム界のゲームチェンジャー。コスパ最高。

2024.06.18 ikusugi

中国の新興企業SYNCOがゲームチェンジを起こした。 以前、SYNCOというメーカーの製品はワイヤレスマイクG2(A2)をレビューさせてもらった。 当時の印象はどこだか分からないようなメーカーという感じだったが、今ではプ…

gechic-on-lap-m505e-eyecatchBlog

【GeChic On-Lap M505E レビュー】配信現場における最適解 ただコスパは悪い

2024.04.25 ikusugi

以前紹介したLILLIPUT A11。これは放送席に置き実況解説者用の返しモニターとして使用している。 詳しくは下記記事を読んでほしいが、3G-SDI IN/OUTがついている11インチのモニターでサイズ・機能ともに大変…

dinghang-suit-case-review-eyecatchライフハック

【購入レビュー】完全にRIMOWAのパクり DINGHANG スーツケースレビュー

2024.04.08 ikusugi

撮影や配信で地方に行くことが増えてきている。 しかしここ最近配信の規模が大きくなってきたり、撮影でやることが増えたりして持っていく機材の量が増加傾向にある。 特に配信の現場だと50m級のケーブルが10本近く必要になる。 …

ガジェット

【AOHI 240W PD3.1 USB C レビュー】使いどころ無し。買うな

2024.03.26 ikusugi

長い充電用のUSB-Cケーブルが欲しい。 現在使っている充電用のUSB-CケーブルはAnker PowerLine III Flow USB-C & USB-CとCIO 柔らかいシリコンケーブル C to Cの…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 8
  • >

新着エントリー

  • 1password-to-pcloudpass-review-eyecatch
    【pCloud Passレビュー】1PasswordからpCloud Passへの乗り換え方法と使用した感想 2025.05.23
  • 【SYNCO XTALK XProレビュー】 順当進化で抜群のコスパは健在 2025.05.04
  • BOYAMIC-review-eyecatch
    【BOYAMIC 試用レビュー】完全に想像以上の良い2.4Ghz帯ワイヤレスマイク 2025.03.26
  • fc-500b-review-eyecatch
    【NANLITE FC-500B 購入レビュー】大光量なのに10万円以下 最初の照明からプロユースでも 2025.01.30
  • mac-mini-review-eyecatch
    【M4 Mac mini 購入レビュー】ファーストインプレッション コスパが良すぎるMac 2025.01.22

PROFILE

PROFILE
Iku SUGIMOTO

元・鍼灸マッサージ師。
ガジェットレビューは趣味として更新しながら、ライブ配信ディレクターや映像制作者として活動中。

  •  
  •  
  •  
  •  

カテゴリー

  • Blog
  • FCPX
  • Filmora
  • iPhone
  • Mac
  • Plug-in
  • PR
  • Wi-Fi
  • Windows
  • アプリ
  • カメラ
  • カメラ周辺機器
  • カーライフ
  • カー用品
  • ガジェット
  • スマートフォン
  • パソコン周辺機器
  • ライフハック
  • レビュー
  • 動画編集方法
  • 機材
  • PROFILE
  • CONTACT
  • GALLERY
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2025 杉本 郁.All Rights Reserved.