杉本 郁

  • PROFILE
    -自己紹介-
  • GALLERY
    -制作事例-
  • REVIEW
    -お客様の声-
  • CONTACT
    -お問い合わせ-
menu
  • PROFILE
    -自己紹介-
  • GALLERY
    -制作事例-
  • REVIEW
    -お客様の声-
  • CONTACT
    -お問い合わせ-

カメラ

EOS R5とEOS R5 CのAF性能を比較 EOS R5Cへの乗り換えを検討 その3

2023.02.07 ikusugi

この記事は現在使っているメインカメラEOS R5からEOS R5 Cへの乗り換えを検討する前回・前々回の記事の続きだ。 今回はEOS R5からEOS R5 Cへ乗り換えることで失われる【オートフォーカス性能】(以下AF性…

カメラ

EOS R5とEOS R5 Cの手ブレ補正を比較 EOS R5Cへの乗り換えを検討 その2

2022.11.10 ikusugi

この記事は現在使っているEOS R5からEOS R5 Cへの乗り換えを検討する前回の記事の続きだ。 今回はEOS R5からEOS R5 Cへ乗り換えることで失われる【手ブレ補正】について深掘りしていきたいと思う。 実際に…

カメラ

EOS R5の熱暴走はやはり耐えられなかった。EOS R5 Cへの乗り換えを検討 その1

2022.11.03 ikusugi

現在僕がメインで使用しているミラーレス一眼はCanon EOS R5だ。 EOS R5のレビュー記事や4K高画質を無制限記録する方法を模索した記事など、EOS R5関連の記事は上げているので興味があれば見て欲しい。 あれ…

カーライフ

【ノレル(NOREL)レビュー】ガリバーのカーリース「ノレル(NOREL)」でアルファードを契約してみた

2022.11.01 ikusugi

現在使用している自家用車は日産 ノート E11系 2010年式だ。 この車自体は適度な大きさで、運転もしやすく個人的にはとても気に入っている。 しかし今回、そんな気に入っている車を手放してガリバー(Gulliver)のカ…

PR

【使用レビュー】Lexar CFexpressカード ダイヤモンドシリーズレビュー

2022.10.03 ikusugi

以前まではSDカードがカメラの主流な記録メディアとして使われていた。 近年では8K・6Kなどビデオの高解像度化や4K120fpsなどの高解像度・ハイフレームレート化などのフォーマットが増え、SDカードでは書き込み速度が足…

PR

【使用レビュー】Lexar PROFESSIONAL CFexpressカードリーダー USB 3.2 Gen 2×2 Reader レビュー

2022.10.03 ikusugi

ミラーレス一眼の撮影可能動画フォーマットの高解像度化に伴い、書込速度が早い記録メディアが求められるようになった。 各カメラメーカーがSDカードに代わり順次導入している書込速度の早い記録メディア CFexpressカード。…

ガジェット

【購入レビュー】コスパ最強?!スマホにも使える神マイクMKE200(MKE600、RØDE VideoMicroとも比較レビュー)

2022.09.01 ikusugi

2022年8月25日から2022年9月30日まで期間限定・数量限定で割引を行っているタイミングでSenheiser MKE200を購入した。 Senheiser(ゼンハイザー)と言えば映画撮影の環境でも使用されるマイクM…

ガジェット

SUNEASTとLexarのCFexpressカード Type-Bの比較

2022.08.29 ikusugi

以前EOS R5で使用するCFexpressカード、SUNEASTのCFexpressカード 2TBをレビューした。 以前まではこのSUNEASTのCFexpressカードしか所有していなかったのだが、今回訳あってLex…

カメラ

【購入レビュー】BENRO(ベンロ) 3ウェイギア雲台 GD3WHCN購入レビュー

2022.08.28 ikusugi

物撮りセットを購入してからレビュー記事を書くのが楽しくなりつつある。 あまり大きな機材の撮影はできないが、モニターやカメラ・マイク程度の物であれば背景を気にせず見やすい物撮り写真を撮れるようになった。 しかし以前執筆した…

カメラ

【長期使用レビュー】EOS R5の良いところ・悪いところ EOS R5を使い続ける理由

2022.08.05 ikusugi

およそ1年間Canon EOS R5を使ってきた。 主な撮影目的は動画。たまに趣味で写真を撮るくらい。 以前動画機としてEOS R5をレビューしてみる。という記事を書いた。 ただ、この記事はレビュー記事というより不満点を…

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • >

よく読まれている記事

  • たった一つFilmoraを劇的に便利にする方法 15,205件のビュー | 2019年4月12日
  • 【購入レビュー】Blackmagic VideoAssist 5” 12G HDRレビュー 12,303件のビュー | 2020年3月11日
  • 【購入レビュー】Blackmagicdesign ATEM Mini 使用レビュー 7,037件のビュー | 2020年1月5日
  • ATOMOS NINJA V購入半年レビュー 4,458件のビュー | 2019年7月13日
  • ATOMOS NINJA V購入ファーストレビュー 4,290件のビュー | 2018年12月12日

新着エントリー

  • EOS R5とEOS R5 CのAF性能を比較 EOS R5Cへの乗り換えを検討 その3 2023.02.07
  • EOS R5とEOS R5 Cの手ブレ補正を比較 EOS R5Cへの乗り換えを検討 その2 2022.11.10
  • EOS R5の熱暴走はやはり耐えられなかった。EOS R5 Cへの乗り換えを検討 その1 2022.11.03
  • 【ノレル(NOREL)レビュー】ガリバーのカーリース「ノレル(NOREL)」でアルファードを契約してみた 2022.11.01
  • 【使用レビュー】Lexar CFexpressカード ダイヤモンドシリーズレビュー 2022.10.03

PROFILE

PROFILE
Iku SUGIMOTO

鍼灸師・マッサージ師から映像製作業界へ転身
治療院業界の裏事情を知り業界から半分離脱する。治療院業界での経験を活かし医療業界向けに映像コンテンツを提供中

  •  
  •  
  •  
  •  

カテゴリー

  • Blog
  • FCPX
  • Filmora
  • Plug-in
  • PR
  • Wi-Fi
  • Windows
  • アプリ
  • カメラ
  • カーライフ
  • カー用品
  • ガジェット
  • スマートフォン
  • ライフハック
  • レビュー
  • 動画編集方法
  • 機材
  • PROFILE
  • CONTACT
  • GALLERY
  • 特定商取引法に基づく表記

©Copyright2023 杉本 郁.All Rights Reserved.