【購入レビュー】SUNEAST CFexpress Type Bカードレビュー
2023年12月26日追記 2021年12月5日に購入し使用約2年。 もし今から買おうと検討している人がいたら絶対にオススメしない。 新しいCFexpressカードを購入したタイミングでレビュー用に改めて速度計測をおこな…
2023年12月26日追記 2021年12月5日に購入し使用約2年。 もし今から買おうと検討している人がいたら絶対にオススメしない。 新しいCFexpressカードを購入したタイミングでレビュー用に改めて速度計測をおこな…
このブログでも上位の人気記事となっているBlackmagic Video Assistのレビュー記事。 まだお読みになっていない方はこちらから読んでみてください。 上記のレビュー記事でもお伝えしたのですが、5インチ版のB…
放送用機材を安価に販売することで有名なBlackmagic Design社。 そこから2019年9月に販売開始されたVideoAssist 12G HDR。 こちらを購入したのでレビューしていきたいと思います。 今回購入…
今更ながらメインカメラで使っているメインカメラPanasonic Lumix DC-GH5S用にリグを組み始めました。 そしてこの度めでたく、レンズ沼、三脚沼に続いて【リグ沼】にも足を踏み入れる事となりました。 リグと言…
カメラの世界に足を突っ込むと、レンズ沼という沼にまずハマることになります。 そして、そのレンズ沼で一通り溺れた後、次にハマるのが三脚沼(別名:三脚の森)です。 カメラボディのことを勉強して などと分かってくると、次はレン…
去年(2018年)の12月に購入レビューした【ATOMOS NINJA V】 この製品をガシガシ使っておよそ半年が経過しました。 ちなみに初期のレビュー記事はこちら あの時は使い始めて初期の段階で感じたレビューでした。 …
2018年10月17日から新しく発売されたATOMOS の NINJA Vを購入しました! かなりマニアックな機材なので需要があるのか分かりませんが、とりあえず新しい機材は買ったたびになるべくレビューしていきたいと思って…